チャート
第一章
├朱雀クリスタル解放
第二章
├自由時間1
├初陣の候補生
├自由時間2
├レコンキスタ作戦
├自由時間3
├トゴレス要塞攻略戦
|├敵中突破作戦(周回)
第三章
├自由時間1
├イスカ潜入指令
├自由時間2
├魔導アーマー破壊指令
|├霧中の襲撃(周回)
第四章
├自由時間1
├帝都脱出作戦
|├休戦下の作戦(周回)
├自由時間2
第五章
├自由時間1
├エイボン奪回作戦
├自由時間2
├ジュデッカ会戦
|├作戦名【東の風】(周回)
第六章
├第六章 作戦前
├ビッグブリッジ突入作戦
|├最終防衛線(周回)
第七章
├自由時間1
├王国最後の日
├自由時間2
├帝都攻略作戦
|├マキナの戦い(周回)
最終章
├魔導院
└ルルサス軍の侵攻
ダンジョン
ワールドマップ
├コルシの洞窟(Lv22)
├北の回廊(Lv31)
├サイレントヤード(Lv44)
├ベスネル鍾乳洞(Lv55)
├インスマ海岸(Lv51)
├ユハンラ火山(Lv67)
├玄武クレバス(Lv72)
├アルテマ弾投下地(Lv72)
├魔物の峡谷(Lv93)
└アギトの塔(Lv99)
作戦・自由時間
町
ワールドマップ
├マクタイの町
├コルシの町
├アクヴィの町
├キザイアの町
├ミィコウの町
├イスカの町
|├復興中
|└復興後
├ロコルの町
├旧ロリカ同盟領 廃屋
├トグアの町
├メロエの町
├ローシャナの町
├ラーマの町
├シャカラの町
├ライローキの町
├王都マハマユリ
├セトメの町
├バズの町
├アズールの町
└アミターの町
サブイベント
├イベントについて
|├イベント一覧
|├もぐりんの授業
|├エミナイベント
|├カヅサイベント
|├カルライベント
|├アカネイベント
|└アキとフユイベント
├依頼について
|└依頼一覧
├ルシの輝石集め
|└ルシの輝石一覧
├チョコボ牧場
|├野菜
|└チョコボの種類
├魔導院サボテンダー
└プレイ時間褒賞
├おすすめキャラ
├ACE(エース)
├DEUCE(デュース)
├TREY(トレイ)
├CATER(ケイト)
├CINGUE(シンク)
├SICE(サイス)
├SEVEN(セブン)
├EIGHT(エイト)
├NINE(ナイン)
├JACK(ジャック)
├QUEEN(クイーン)
├KING(キング)
├REM(レム)
└MACHINA(マキナ)
その他
├お金稼ぎ
├経験値稼ぎ
|├闘技場
|├レベル補正
|└経験値○倍アイテム
├ノーウィングタグ集め
├飛空艇の入手方法
├Sランクの取り方
├クリア後と周回プレイ
└小ネタ・裏ワザ
便利なリンクの開き方
【Ctrl + クリック】タブで開く 【Shift + クリック】新しいウィンドウで開く
レベル:9 朱雀クリスタル解放マップ ※この作戦はタイトルの【作戦】では選べません。
初回 | エクスポーション |
---|---|
Sランク | アイアンバングル 鉄の指輪 ラストエリクサー |
評価 | タイム | ファントマ | 死亡 |
---|---|---|---|
Sランク条件 | 8分 | 40 | 0回 |
オープニング後、作戦がスタートします。
初期メンバーは、ACE(エース)、NINE(ナイン)、QUEEN(クイーン)
パーティーメンバー3人全員が生命の腕輪を装備しており、リレイズ状態(不死状態)になっています。
死んでもその場で何度でも復活しますので、操作に慣れる為に色々と試してみましょう。
リーダー Lv9 ブレーズ曹長
リーダーを倒すとエナジーウォール(半透明の壁)が消えて前に進めるようになります。
全ての敵を倒すと、【判別不能】が出現します。
強敵でダメージは与えられませんが、こちらも死ぬことはないので回避の練習をしましょう。
しばらく戦っていると敵が逃走します。
手前にある(2)ノーウィングタグは、【判別不能】が逃走すると消えます。急いで取りましょう。
戦闘中にアイテムを拾うにはR1+右スティック↑でロックオンを切り替えて拾えます。
エレベーター広場の奥に(1)スイッチがあります。
レリック(赤いクルクル回っている物体)があります。
ここでセーブができます。
遠くからリーダーが遠距離をしてきますが、最初は近づくことができませんが、(2)スイッチを押すと、リフトが上がって、行くことができるようになります。
リーダー Lv9 エルネスト少尉
ロックオン(押しっぱなし)で戦い、
敵が攻撃してくる瞬間に、
で回避の練習をしながら戦うと良いです。
リーダーを倒すと、奥にエレベーターが降りてきますので乗りましょう。
リーダー Lv9 ヴァンダム少尉
最奥の右側にリーダーがいます。
先にリーダーを倒せば、全ての敵を倒さなくても戦闘は終了します。
(3)ジャマー装置があります。調べるとイベント。
イベント後、来た道を戻ります。
全員の生命の腕輪が砕け散り、リレイズ状態が解けます。
ここからは全滅するとゲームオーバーになりますので、レリックで忘れずにセーブしておきましょう。
バハムートが飛び去った後に(7)アイテムがあります。
ニムロッド2体を倒すと先に進めます。
回避(押しながら
)の練習に良い相手です。むやみに突っ込まず、攻撃を避けながら戦いましょう。
ボス
Lv??? ダーインスレイヴ
ボスとの戦いは2戦あります。勝利すると作戦終了です。
ダーインスレイヴ攻略